肩こりに効くリラクゼーション・ドライヘッドスパ・タイ古式マッサージなら、大阪府大阪市西区の“Asian Healing Salon sabaijai(アジアンヒーリングサロンサバイジャイ)”へ。

ブログ

BLOG

2022/02/08

疲れが慢性的な方は?

朝、起きた時からすでに疲れている
いつも身体がだるい
何をしても肩こりや腰痛がよくならない

と常に身体の不調を抱えている方は少なくありません。

しっかり睡眠をとったり
マッサージに行ったり
ぼーっとしてみたり

身体を休めているはずなのに消えない疲れ




それにさらにイライラしてしまいませんか!?





デスクワークの方は特に凝りやすいかと思います。

なぜなら、
画面を見るときに姿勢が丸まってしまったり
顔が画面に近づきすぎてしまったり
姿勢が崩れたまま長時間過ごしていると
筋肉や関節がこわばります。

身体の動きがどんどん悪くなっていき
制限され、痛みや疲れの発生源になってしまいます。







筋肉には動かさずにいると固くこわばってしまう性質があり、
凝り固まった筋肉は痛みを誘発します。


同じ姿勢では
背骨・肩甲骨・股関節の動きが悪くなり
肩こり、腰痛、むくみはこれらの可動性の低下によるもの。



では、どうしたらいいのか???




背骨・肩甲骨・股関節は
いわゆる体幹部分にあります。

腕や肩も起点となる土台から


原因は体幹の動きの悪さからきているかもしれません。





ということは、
全身ストレッチの中でも
胴体部分を伸ばしてほぐすを意識してみましょう。



自分でできない範囲は当サロンへお任せください。





日々の喧騒から少し離れて、至福のリラクゼーションを味わってみませんか?


~肩こり改善・腰痛対策~
奈良市でタイ古式マッサージ&ドライヘッドスパを受けるなら
Asian Healing Salon sabaijai(サバイジャイ)へお越しくださいませ。

疲れが慢性的な方は?2
疲れが慢性的な方は?2
疲れが慢性的な方は?3
疲れが慢性的な方は?4

2022/02/01

マタニティトリートメントについて

最近、妊婦さまからのご予約増えています。
ありがとうございます。



当サロンでは安定期に入れば
受け入れ可能となっております。


お医者様からの許可を得ていただいて
万が一に備えて
かかりつけ病院をお伺いしております。



また、
マタニティマッサージ経験や
ご自身での運動歴、妊娠週数などによって
判断させていただいております。




妊娠してから
いつもと違う疲れが出てきたり
お腹が大きくなるにつれて
内臓の位置が移動して
気持ち悪くなることが続いたり




出産への不安を抱いておられる
妊婦さまが多数です。





治療院ではなく、
リラクゼーションサロンによる
セラピストだからこそできる
何かがあるかと思いますので

お気軽にお問合せくださいませ^^



日々の喧騒から少し離れて、至福のリラクゼーションを味わってみませんか?


~肩こり改善・腰痛対策~
奈良市でタイ古式マッサージ&ドライヘッドスパを受けるなら
Asian Healing Salon sabaijai(サバイジャイ)へお越しくださいませ。

マタニティトリートメントについて2
マタニティトリートメントについて2
マタニティトリートメントについて3
マタニティトリートメントについて4

2022/01/27

ホルモンバランスの変化で・・・




昔はコリなんて気にならなかったのに・・
年を取って凝りやすくなったのかしら・・

と不安に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

おおよそ40歳を超えると更年期を迎えたり
日々の生活の中で身体がついていかないと感じるようになったり
不安を感じることで身体が緊張するようになります。

体質やホルモンバランスの変化に
気持ちがついていかず筋肉の緊張がより高まり
収拾がつかなくなってしまうなんてことも。


ホルモンバランスの変化はいつでも起こりうることです。
大丈夫です。
あなただけではありません。
できないことが増えてきたらやめてもいいし
頑張りすぎないことが心身に優しくなれます。


ホルモンバランスの変化でそんなこともある
と受け入れてみませんか?



そんなお身体の緊張を少しでも取りたい
リラックスしてもらいたい
頑張りすぎてしまう方の支えになりたい


そんな想いで日々お身体に触れさせていただいております。
もっと力を抜いて気楽にいきましょう♡







日々の喧騒から少し離れて、至福のリラクゼーションを味わってみませんか?


~肩こり改善・腰痛対策~
奈良市でタイ古式マッサージ&ドライヘッドスパを受けるなら
Asian Healing Salon sabaijai(サバイジャイ)へお越しくださいませ。

ホルモンバランスの変化で・・・2
ホルモンバランスの変化で・・・2
ホルモンバランスの変化で・・・3
ホルモンバランスの変化で・・・4

2022/01/26

多くの人が悩まされている首コリ・・・

こんにちは。
ご覧くださいましてありがとうございます。


ご覧くださっている貴方は首コリ気になりますか?




首コリとは
首の後ろ側の頭を支えている筋肉が
過度に緊張状態にあることで生じる違和感を言います。




首コリの違和感の中には、
『硬い』『張っている』『疲労感』『詰まっている感じ』
『鉄板みたいな硬さを感じる』『重い』『伸びにくい』
などがあります。痛みを伴うことも・・・




それらの違和感があまりに強くなると、
頭痛・吐き気・嘔吐・めまい・目の周りの重さ・頭の重さ
などが生じます。
首の筋肉の過緊張から、首の可動域が狭くなり、
首だけ横を向いたり振り返ったりすることが難しくなり、
いざ振り返ろうとするときに身体ごと振り向くようになります。




このような症状に悩まされている方は多いかと思いますが、
病気との認識はされていなくて、これといった治療法もないかと思います。


デスクワークや細かい作業などが多い方は
首に負担がかかる姿勢でいることが多いため、
首が頭を支えるために過度に緊張が続いてしまいます。


睡魔が限界まできたときに
ふと寝てしまった瞬間
頭が後ろにズンッと下がることないですか?
首の筋肉の緊張が取れると起きる現象です。
それくらい無意識に首の筋肉を使っているのです。




そこで、
首コリが気になる、頭が重く感じる、
首も肩も背中もすっきりしたい、全身伸ばされたい

欲張りになってしまう程お疲れの方に
当サロンの大人気お試しコース【欲張りショート60分】がおすすめです。


さらに、

タイ伝統療法マッサージバーム(オプション500円)を用いることで
よりすっきり感があり、バームが浸透することでほぐれやすくなります。
一度マッサージバームを使ったお客様はやみつきになる方が多いです!
ぜひお試しください~




日々の喧騒から少し離れて、至福のリラクゼーションを味わってみませんか?


~肩こり改善・腰痛対策~
奈良市でタイ古式マッサージ&ドライヘッドスパを受けるなら
Asian Healing Salon sabaijai(サバイジャイ)へお越しくださいませ。

多くの人が悩まされている首コリ・・・2
多くの人が悩まされている首コリ・・・2
多くの人が悩まされている首コリ・・・3
多くの人が悩まされている首コリ・・・4

2022/01/25

ストレッチの役割とは?


ストレッチができたら何がいいの?
身体が柔らかかったらどんなメリットがあるの?


こんな内容を前回お話いたしました。


ストレッチは
お身体の疲れを取るためだけでなく
リラックス効果も期待できます。

意図的に筋肉や関節を伸ばすので
筋肉の柔軟性を高め、
ケガの予防・リハビリ・疲労回復に繋がります。


続けることでさらに
疲れが溜まりにくくなったり回復が早くなります。


そしてストレッチ後は
α波が増加し、副交感神経が優位になり
リラックス状態になるので
睡眠の質も良くなるというわけなのです。


そして筋肉を丈夫にしてあげると
代謝が上がり、
ダイエット効果も期待できます☆




いいこと尽くしだと思います。
やらない理由はないですよね・・?







~肩こり改善・腰痛対策~
奈良市でタイ古式マッサージ&ドライヘッドスパを受けるなら
Asian Healing Salon sabaijai(サバイジャイ)へお越しくださいませ。

ストレッチの役割とは?2
ストレッチの役割とは?2
ストレッチの役割とは?3
ストレッチの役割とは?4